きんづかい

きんづかい
きんづかい【金遣ひ】
江戸時代, 商取引・貢租などに, 金の量目(両・分・朱)をもって取引したこと。 江戸を中心とする経済圏で行われた。
→ 銀遣い

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”